仕事は順調にこなせていると思うこの頃 たまたま手持ちの交番で早上がりの日 髪の毛を切りに行きたいと前々から思っていて 自宅から10分ほどバイクで行った所にある 床屋さんで髪をサッパリと。 家に帰るも良し バイクであてもなく走るも良し 妻と娘が家に帰…
久しぶりの更新になりました(^◇^;) タイトルの通り悩みに悩みました(笑) YAMAHA YZF-R15 隣にはYZF-R125もあって 乗り出し価格同じで展示してありました 価格が同じならば 155ccでも良いかな?!と思うじゃないですか。 125ccは バイパスに乗られない所も…
これもかれこれ2ヶ月以上前になりますが 125ccでどれにしようか迷っていた時に 自宅から行けるお店に店頭在庫として 中古のGSX-R125がある!とのことで 訪問のご相談をさせてもらって、 突撃しました^_^ 走行距離は4,800kmくらいだったかな? 今はもう売約済…
話は前後してしまうのですが HONDA Dax125を手放す前に どんな125ccバイクにしようか インターネットで調べまくりました YouTubeのモトブロガー動画も何個も観ました 各メーカー様々な種類を出していて 自分なりに「いいな!!」と思ったのは YAMAHA XSR125 …
標題のHONDA Dax125について 実際に6,700kmほど通勤とレジャーで 使用してきました。 ただ先日 別の車両に乗り換える事となりました。 このHONDA Dax125について 使用してきて思ったことを書き残しておきます。 まず良いと思ったところ 愛らしいルックス ◎ 4…
お疲れ様です かれこれ転職して半年を超えまして 実際バス運転手ってどうなの?? と言うところを赤裸々に記載してみたい。 小さい頃 「なにになりたい??」 という純粋な問いに対して ・サッカー選手 ・野球選手 ・競輪選手 ・オリンピック選手 ・警察官 …
私は2023年の8月ごろに新居を建てました ある程度知名度のあるハウスメーカーさんで。 今思えば沢山勉強してから建てればよかったと ちょっとした後悔もあります。 もしこれから建てる!という方のお役に立てれば との思いと自分の備忘録として 書き残そうと…
自分も社会人9年目 いつかは親の体調不良や突然の入院など 親の事についてときたま 考えることがありました 年老いていく両親 身体にもガタと言う言い方は変かもしれない いつ不調をきたすかわからない年頃 特に父は72歳で 先々月に晴れて嘱託勤務も終えたと…
最近のネットニュースって 必ずと言っていいほどに 「SNSからは〜という声や」 「〜という声があがっています」 がありませんか? これっていりますか? 顔も声も形も知らない人の 勝手な感想って必要? 地上波のニュースとかでも出てきますけど 何なんだろ…
久しぶりの投稿が仕事でなく 小学6年頃からのずっと悩みだった「にきび」 についての投稿になってしまった(・_・; 実は2年前くらいに一度 皮膚科へかかりまして、塗り薬をもらって 治療していたのですが途中でサボってしまい(・_・; 半年前くらいに思い立ち、 「…
更新が途絶えてしまってました(^◇^;) 初めての環境で忙しく、 バタバタとしていたらなかなか記す事もできず 細く長く続けていければと思います(´ω`) さて、9月の初旬に配属されてからは 先生が横乗りする事2週間ほど そろそろ1人立ちの機運が高まってきまし…
先日に先生から 「ついに累積時間が48Hを超えましたよ」 と言われました(^_^*) 大型1種免許を取得し、 続けて大型2種免許を取得しました 大型車ペーパードライバーな私は 会社の教習車に乗る度に 「こんなの運転できるか!?(´;Д;`)」 と思うものですが 人…
お疲れ様です 今朝は仕事もないのに誤って会社用の 目覚ましをかけたままにしてしまい 5:00に起床しました(^◇^;) 娘も嫁もぐっすりでした 家の中で動いてると起こしてしまうので どうせなら!ロードバイクに乗ろうと!! 起きてすぐに歯を磨き お茶を飲んで…
お疲れ様です 初任者テキストは終わりまして 少し専門的なお話になってきました。 運賃の計算や事故の形態 車内のアナウンス用語であったり アナウンスのやり方 実際のドライブレコーダーの映像を交えて 教えてくれます あまり聞き慣れない 「転動事故」 と…
お疲れ様です 座学も2日目になり 運転の基本となる項目をどんどん勉強します 普通車との大きな違いは 旅客が乗る ということ タクシーを超える乗車定員 立って利用するのを考慮すれば 50〜60人が乗り込みます 年齢層もバラバラで ハンデを持たれている方の…
おつかれさまです この7/16でバス運転の実技教習は 一旦終わりになり経験者の同期の方と合流して 座学を受けています 運輸安全規則から社内運輸規定 初任者テキストの内容を講師の経験や 事故の例を挙げて解説してくれます 規則の基本的な条項から講義に入り…
新しい仕事先で1週間を乗り切り やっとこさ休日と思った矢先に 体調不良になりました(´Д` ) 金曜日に頑張ったで賞ということで 外食して 翌朝には水便が止まらなくなりました(ノД`) 熱も出てしまう始末で 新しい環境によるストレスもあったのかと 今朝はもう…
お疲れ様です 7/8に無事に入社式を終え 触り程度の座学を受けました 7/9〜12にかけては 12Mの大型バスに乗り 実際に公道を走り運転の仕方や 安全確認の方法を教えていただきました 自分と同じタイミングで入社される方は 別の県で運転士の経験があり ズブの…
バス会社へ採用してもらい 7/8は入社式でした 早く到着すればご迷惑かと思い 15分前の到着で会社へ行きました^_^ 入社するのは私1人で 総務の課長さんを始め会社の部長さん方々3名 オーラのある方達で 汗が出てしまいました(^◇^;) 辞令を受け取りまして 会社…
6/29は梅雨の一休みで 一日中曇ってくれました 雨が降らないのなら!行くしかない! そう、オープンカーでドライブだ! ユーノスロードスターを購入して もうすぐで一年になりますが オープンで走ったのは片手で数えるくらい やっぱり少し恥ずかしい キャビ…
このGIANT CONTENDを 購入した時から付いている TECTROの名も無きキャリパーから SHIMANO SORA BR-R3000という 上位なのか分かりませんが しっかりと止まれるブレーキにしたく 交換しました(*'▽'*) シマノ(SHIMANO) キャリパーブレーキ BR-R3000-F フロント…
先週は娘が体調を崩してしまい その看病であったりと 時間が取れなかったので 2024.6.17に免許センターへ 筆記試験を受けに行きました 6:00には起床して準備します 洗面、着替え、持ち物の確認 書類は全て揃っていることを確認して ゴミ捨て行って Orientsta…
ついに来た!!!!(*'▽'*) 3本ローラー台です ずっっっと要るかな?? と考えていましたが 少しの空き時間や雨天でも乗りたい時に 乗ることができるという利点と 漕ぐ時のフォーム改善にも効果があるという事で 導入しましたー( *`ω´) ゴツイローラーが3本…
最近はロードバイク熱が再熱して 色々と部品交換を進めています みねすとろん、しまなみ縦走などに 参加してバリバリ走っていた頃でも ここまでしてません(´∀`=) (かれこれ6年くらい前です) それからと言うもの 自転車置き場に放置して 嫁子供ができて ほ…
バスの運転手になる予定です 検定を終えてあとは残すところ筆記だけですが 娘が体調を崩して看病となり 今週は難しそうです(´-ω-`) 2024.6.13に 腕時計を見に行ってきました 造船所では汚れるリスク壊れるリスクが多く 着けての仕事はしてませんでした スマ…
ついに迎えた卒業検定 前日は縦列駐車で脱輪をしてしまい 不安ながらも「みきわめ合格」でした 当日の朝6:30には起床し身支度を済ませます 予報では夜から雨 天気は快晴とは言いませんが晴れで 検定日和です 7:20には自宅を出発! 娘と嫁さんに別れをつげて…
転職のために 大型2種免許取得をしています。 2024.5月21日に入校して ついに2024.6.8に卒業検定となりました 大型免許を持っているので 第一段階 8時限 第二段階 10時限 バスに乗れる時間は少なくなっています 第一段階は 場内のコースを走り 卒業検定で課…
これを書いている時は会社を退職して 少し経った頃です。 2024.5.31に正式に退職となり 6.1〜は無職になっております(^◇^;) 次の職は一応決まっていて 資格取得に向けて頑張っています( ^ω^ ) 造船から運転手へ(・・;) 手取りは減りますがやってみたい! が…
日記として付けている本ブログ 滞ってしまっていていけません。 継続は力なり。続けるように努力します 有給消化中で先日、日数合わせで出勤 品質検査の対応をして新人の研修に立ち会い 緩やかに過ぎていきました フレッシュな若人達、すごく良い 眠気にも正…
2024.5.7 朝娘ちゃんを保育園に送り 掃除機かけて布団畳んで 食器は食洗機に入れて! トイレ掃除して!洗濯物干して!! やっとこさ10:00∑(゚Д゚) 天気も曇りで走りやすそうでしたので ロードバイクに乗りました 実は乗る理由は別にもありまして、 ロータリー…